河内長野市 大井で風呂場及び洗面所新設工事をしました(*・`ω´・)ゞ
今年の盆休みは11日(金)から15日(火)になります。台風6号も束の間、7号が近づいています。関東寄りに進行しているとはいえ、13日ぐらいからは雨になるかもしれないですね(ノ_<)明日から祝日で盆休みに入る人も多いと思うので、帰省からの帰宅時は注意が必要です。今年は中部地方に様があるのですが、タイミング的に行けるかどうか定かではないですね。昔ながらの家には風呂場やトイレなどの水回りを母屋とは別の建物に設置し...
河内長野市 三日市町で駐車場舗装工事をしました(^-^)/
毎日、猛暑が続いています。盆休みまではこの暑さが続くのかと思うと憂鬱ですね。全国各地で熱中症のニュースが毎日報道されているので注意(´・_・`)夜の冷房付けずに亡くなっているのをみると、毎日つけっぱなしで寝てます。大阪公演が8月27日で千秋楽ということで、1度くらいは観てみようと15年ぶりぐらいに劇団四季を観に行ってきました♪(/・ω・)/ ♪作品名は「オペラ座の怪人」劇場前には大きなポスターが貼ってあり、物販コー...
富田林市 若松2号公園で遊具新設工事をしました○o。(○゚ω゚)ノ
巷で話題の脱出ゲームに参加してきました。今回は密室型で決められた人数が謎を解いたり、室内の家具を動かしたりして脱出を目指します。大人数の屋内型と何階層もある移動型は参加したことがありましたが、密室型は初挑戦でした。60分の制限時間の中、ベテランによる謎解きの速さでギリギリ脱出できました(((o(*゚▽゚*)o)))参加しつつ邪魔にならないように端から見ていると、発想の転換と慣れがどれだけあるかが重要か分かりました...
河内長野市 長野小学校で旧校門柱撤去工事をしましたヾ(o´∀`o)ノ
大阪万博が再来年の2025年に開催されます。1日入場券が当日7500円とUSJほどではないものの、かなり高い値段になっています。前売り券でも6000円・・・ちなみに開催期間中の年パスがあるそうで、30000円らしいです(;゜0゜)前回の大阪万博が1970年で55年前になります。ちなみに当時の入場料は800円!調べてみると消費者物価指数からみて、昭和40年ごろの100円は令和の430円に相当するみたいです。この時に建てられた太陽の塔に興味...
河内長野市 日野で防火水槽設置工事をしましたヾ(・∀・)ノ
7月も中旬過ぎて、1年で最も暑い時期になりました。今年は空調服を新調して、より風力の強い服に変えましたが暑さは変わらず(´・_・`)水冷服というのがあるそうで、調べてみました。その名の通り、冷たい水を循環させるので冷たさでいえば空調服より勝っています。問題なのは循環させる水とは別に凍ったペットボトルを装着すること。その分、重たいこと。午前中に使ったら、溶けるので昼からまた別の凍ったペットボトルがいること。...