河内長野市 大井で風呂場及び洗面所新設工事をしました(*・`ω´・)ゞ
今年の盆休みは11日(金)から15日(火)になります。台風6号も束の間、7号が近づいています。関東寄りに進行しているとはいえ、13日ぐらいからは雨になるかもしれないですね(ノ_<)明日から祝日で盆休みに入る人も多いと思うので、帰省からの帰宅時は注意が必要です。今年は中部地方に様があるのですが、タイミング的に行けるかどうか定かではないですね。昔ながらの家には風呂場やトイレなどの水回りを母屋とは別の建物に設置し...
河内長野市 神ガ丘で駐車場舗装工事をしました
お久しぶりです。去年の忙しくなる時期あたりから書かなくなってほぼ1年が経っていました。そろそろ更新しようとしていたら、IDとパスワードが分からずにログイン出来ず・・・(ノ_<)PCが新しくなって、前のPCにログイン情報をGoogleに依存していた弊害ですね。どの工事から記事にしていくか悩んでます。とりあえず写真が少ない楽な工事から挙げていこうかな(゚∀゚)その前にいつもの個人的な話から7月16日は海沿いで花火があるという...
河内長野市 日東町で新築工事をしています(゚∀゚≡゚∀゚) part1
着工前の状態です。既存の家を解体して、新築を建てる工事になります。全て解体して更地にしました。日程が決まれば地鎮祭です。既定の強度にするために地盤改良します。基礎コンクリートが打てる様に形成していきます。均しコンクリートの前に防湿シートを敷きます。均しコンクリートを打ちます。鉄筋を組んで型枠を組みます。基礎コンクリートを打ちます。基礎の上に土台を設置します。棟上げをします。日が進むごとに家の形が出...
河内長野市 西代町で駐車場舗装工事をしました(○・_ゝ・○)ノ
着工前の状態です。割れてガタガタになったコンクリート舗装をアスファルト舗装に変えていきます。清教幼稚園送迎車が使う駐車場になります。コンクリート舗装を撤去します。地盤に水がまわって軟弱だったので、改良材を入れていきます。ローラーで転圧していきます。隣家との間にブロックを積むために基礎擁壁を作ります。砕石を入れて水勾配を取りつつ、均していきます。アスファルト舗装をして区画線を引けば完成です。見違える...
河内長野市 石見川でトイレ、脱衣所、風呂増築工事をしました(っ*^ ∇^*c)
着工前の状態です。ここにトイレを増築します。外側になります。ちょうどスペースが開いているので、有効活用しましょう。壁を抜いて骨組みを組んで、配管して床板や石膏ボードを設置します。窓も付けています。トイレ本体に換気扇やペーパーホルダー、棚、出入口を設置すれば完成です。次は脱衣所と洗面所になります。トイレ設置予定箇所の右側の棚、実は裏の広いスペースが物置になっていました。棚の裏側になります。このスペー...