河内長野市 加賀田で下水工事の準備工をしましたヾ(o´∀`o)ノ
下の妹は来年、大学受験を控えていましたがなんと推薦状を貰えたようでほぼ合格が決まりました。外国語系に進むようです。自分の時は3月頃まで決まらずに割と辛い戦いでしたが、まだ9月にも関わらず決まったようですね。何より指定校推薦は大学にもよりますが、簡単な面接だけなのでほぼ100%合格します。過去に1人だけ落ちた人もいたそうです。今回は下水工事をする前の準備工事になります。着工前の状態です。現場の手前にある空...
河内長野市 加賀田で試掘工事をしました(・Д・)ノ
諸事情で三重県伊勢市に「仕事」で行ってきました。場所は田舎の山奥でコンビニに行くまでに20分程かかります。作業内容としてはキシラデコールという防腐・防虫材をログハウスに塗る作業だったのですが、家裏側のベランダの屋根にスズメバチの巣が(゚д゚)かなり出来上がってしまっています。外から見える蜂の数だけでも10匹を超えていました。常に飛び回って危ないので早速「プロ用ハチ撃退スプレー」を持って脚立に乗って近づくと...
河内長野市 小深地内で浄化槽設置工事をしましたヽ( ´_`)丿
だいぶ前の記事で書いた宅地の解体現場にやっと新築が建つ準備が出来たようです。基礎を作る前に「SWS調査」を依頼しました。このSWSとは(スウェーデン式サウンディング試験)の略で、スクリューを25cm程入れて地盤強度を求めます。測定箇所は建築予定の建物の四隅と中央になります。今回はトイレを設置出来るように浄化槽を設置する工事になります。着工前の状態です。コンクリート舗装に浄化槽を入れられる様にカッターを入れてい...