河内長野市 小深で浄化槽を設置する工事をしました(=゚ω゚)ノ
今週末から月曜日にかけて大型台風がまた接近していますね。前回と同じ規模なら、また屋根が飛んだ等といった災害工事だらけになるでしょう。下手するとせっかく応急復旧した箇所がまた飛んでしまう可能性も高いです。前回の台風で瓦屋さんは半年待ちになるほど忙しいと聞きました。ということは今回の台風で半年待ちが1年待ちに変わるのでは(゚д゚)今回は浄化槽を設置する工事になります。着工前の状態です。床付けになります。深さ...
河内長野市 天野山で倒木撤去工事をしました(○・_ゝ・○)ノ
今月は母親の誕生日ということで例年通りのカタログを送りました。元々はインターネットで色々調べて送っていたのですが、やはり自分で選んでもらう方が楽なのと旅行も出来るのでこれにしました。去年はJTBだったので今回はリンベル(* ´ ▽ ` *)2人1組で全国各地の旅館やホテルに宿泊できて、2食付き。中身を見ましたが、自分が欲しいぐらいでした。というより誰か送って(-∀-)今回は道を塞いでいる倒れた木を撤去する工事になります...
河内長野市 三日市町で屋根張り替え工事をしましたヾ(o´∀`o)ノ
1時期から話題にしていなかったインコのヒナちゃんですが、完全に社長だけに懐いてしまいました。他の人間には全く懐きません。籠の中にいない時は常に社長の頭か肩か手の上に乗っています。鳥は1度嫌われると元に戻るのに約1年かかるそうです。嫌われるのは1日、戻るのに1年・・・割に合いませんね(ノ_<)この種類の鳥は基本的に特定の相手とだけ仲良くなる傾向が強いそうです。今も社長のPCの上で寛いでるますね(*`ω´*)ちなみに...
河内長野市 台風の被害があった個人宅の復旧工事をしました(*・`ω´・)ゞ part2
1日で10件復旧した日があった程、忙しい日が続いています。屋根にシートを張るだけと聞けば、簡単に聞こえますが、シートを押さえる為の土嚢を上げたりするのは全て人力です。肩に担いで、固定できていない2段はしごを伸ばして5~6mまで登って渡してまた降りるの繰り返す。終わったらすぐ片付けて、次の現場へ。今回は個人家の復旧工事になります。1件目は雨樋がぶら下がっているので、切ってしまいました。後日、取付にいきます。2...
河内長野市 鳩原で土間コンクリート工事をしました♪(o・ω・)ノ))
やっと個人宅に廻れる様になってきました。大半は屋根関係の損傷になりますね。応急復旧だけなら出来ますが、屋根自体を直すとなると完全に屋根屋さんの専門になります。この記事は台風より前に施工した現場になります。今回は土砂が流れないように土間コンクリートを打つ工事になります。着工前の状態です。余っていた縁石を使って簡単な枠を作りました。コンクリートを打つのにメッシュも敷いています。コンクリートを打ってしま...
河内長野市 台風の被害があった個人宅の復旧工事をしました(*・`ω´・)ゞ part1
提携しているカーテンじゅうたん王国の被害状況がきました。まずは松原店正面の看板や塗装が無くなっています。次は中百舌鳥店もうクシャクシャですね。次は葛の葉店シャッターの1部が無くなっています。次は高槻店ガラスが割れています。最後は1番酷かった貝塚店完全に青空が見えていますね(゚д゚)随時、対応していきます。今回は個人家の復旧工事になります。すぐに終わる材料がいらない作業だったので、重機で柱を上げてきまし...
河内長野市 石見川で重機支援をしました(^-^)/
土曜日から雨が降る事が分かっていたので、公共建築物を優先して応急復旧しました。個人はまだ何件かしか復旧出来ていません。自宅のカーポートも4枚飛んでしまいましたが、修理するにも部品がありません。隣の家のアンテナはぶら下がり、2つ隣は屋根の棟が飛んでいます。周辺もなかなか復旧が進んでいませんね。ちなみに今回の工事場所の石見川は先週、停電していると聞きました。風呂を沸かす為に発電機を使っているそうです。や...
河内長野市 市内で緊急災害復旧工事をしました((((;゚Д゚)))))))
台風が過ぎ去った結果、毎日毎日何件もの応急復旧をする事になりました。台風の暴風の中、電話があったのでカーテンじゅうたん王国狭山店へ。屋根が飛んだ事で雨漏りがあり、火災報知器が鳴って警備会社が来ていました。周辺に飛んでいた屋根などを回収し、店内の状況を説明して帰れるかと思いきや・・・長野小学校でアクシデント(゚д゚)高さ14mの防球ネットにどこかの家の鉄板屋根が引っかかっていました。その日ではクレーン車が手...
河内長野市 鳩腹で清掃工事をしました○o。(○゚ω゚)ノ
今年は入札が1つも未だに当たっていません。入社して初の公共工事なしの年が来るのか(゚д゚)現在、大型台風が接近して外は豪雨になっています。ほぼ確実に災害工事が出ると思いますが、去年の様に国道を直す程の大規模工事はでないでしょう。今回は神社の落ち葉や土砂を撤去する工事になります。着工前の状態です。屋根の上に落ち葉が溜まっています。境内の周りも落ち葉などがたくさん積もってしまっています。屋根に登ってブロア...