fc2ブログ

河内長野市 加賀田で排水設備工事をしましたヾ(o´∀`o)ノ part1

今年は排水設備と土木施工管理技士の資格を取りに行こうかと思います。
取れるかどうかは別として一応、勉強中です。¥
実技の筆記問題がすごく面倒ですね(´・_・`)

今週は大雨がずっと続いていますので、また災害工事が出るのではないかと危惧しています。
朝から何度も土砂災害や洪水、大雨で携帯のアラームが何度も鳴っています。
金曜日は南海電鉄も京阪電鉄も止まった様で妹が大学に行けず、大学自体も休講になりました。
南海が完全に止まるのは珍しいですね。

ついに足が完全にとは言いませんが直りました。
手術から2週間ちょっとでようやく普通に歩けるように\(^o^)/
今でも重心がそっちによると痛い事もありますが、普通に生活する分には問題ないレベルです。
もうあの地獄のような消毒がないだけでも、嬉しい限りです。
怪我をしたら絶対消毒しましょう(°_°)

今回は浄化槽の撤去と公共桝まで繋ぐ工事になります。

着工前の状態です。
3月まで施工していた下水工事の区間内の方から依頼がありました。
この現場は既にトイレなどの排水配管は出来ています。








舗装を切断していきます。


管路を掘っていきます。


既設桝を撤去します。


管を接続しました。








次は埋戻しです。
浄化槽側は自由に重機が旋回したり出来ないので、苦労しました。
今回は一旦ここまでです。






スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment