河内長野市 千代田で水道管工事が始まりました(*・`ω´・)ゞ
最近、「そちらのホームページを見た」という問い合わせが増えてきました。
開設から早3ヶ月、効果が現れるのが早く満足していますv(o゚∀゚o)v
今の時代、老若男女関わらずインターネットですぐ調べる様になりました。
陶山工務店がどんな業者か知りたいのに開設までは、電話番号と住所ぐらいしか検索出来ない状態でした。
それが今は何が出来るか、何をしてきたかが明確に分かるようになったので問い合わせが増えたんだと思います。
ちなみに今年で創業66年です(゚д゚)
今回は水道管の新設工事をしました。
この工事はまず仮設管をいれます。
↓
現在使われている水道管に流れる水を仮設管に流します。
↓
水道管を撤去し、新しい本管を入れます。
↓
仮設管の水を本管に流し、仮設管を撤去すれば完了です。
結局、同じ道を3回掘る形になりますが最後に舗装を全面やり替えるので何の工事があったのか全く分からない状態になります。
まずは不断水します。
これは現在の水道管に流れる水を切り替え1つで仮設管に流れるようにする器具を取り付ける作業になります。
こちらで掘削をし、専門業者に不断水をお願いします。


各箇所の不断水が終わったら仮設管を埋めていきます。
本管に比べると仮設なので、軽いアルミ製になっています。
左側の黒いパイプは各家庭へ仮設管から水を流す為の給水管になります。

仮設管をいれて埋め戻せば仮復旧の舗装をして完了です。
こういった長いスパンでの舗装になると忙しくなります。
パワーショベルがアスファルトを撒き、スコップ持ちが量を合わせ、トンボ持ちが均等に均します。
アスファルトに水を撒いて冷やしながらプレートで転圧することで完了です( ^ω^ )



仮設管の設置が終わると旧水道管へ流れる水を仮設管に入る様にし、仮設管の中を洗います。
この作業は市役所の担当職員しか出来ません。
洗管が終わると仮設管から各家庭へ水を流す為の給水管を設置します。
量水器に直接繋ぐことで簡単に水を送ることが出来ます。

仮設管の作業は一旦ここで終了です。
冬の到来につれて暗くなるのが随分早くなってきました。
17時を過ぎて作業すると街灯なしで作業出来ないですね。
そして何か早く帰らなければいけない様な焦燥に駆られます(゚∀゚)
明日は祝日。(記事の下書きが14日ですが、22日に投稿しています)
何をしますか?
開設から早3ヶ月、効果が現れるのが早く満足していますv(o゚∀゚o)v
今の時代、老若男女関わらずインターネットですぐ調べる様になりました。
陶山工務店がどんな業者か知りたいのに開設までは、電話番号と住所ぐらいしか検索出来ない状態でした。
それが今は何が出来るか、何をしてきたかが明確に分かるようになったので問い合わせが増えたんだと思います。
ちなみに今年で創業66年です(゚д゚)
今回は水道管の新設工事をしました。
この工事はまず仮設管をいれます。
↓
現在使われている水道管に流れる水を仮設管に流します。
↓
水道管を撤去し、新しい本管を入れます。
↓
仮設管の水を本管に流し、仮設管を撤去すれば完了です。
結局、同じ道を3回掘る形になりますが最後に舗装を全面やり替えるので何の工事があったのか全く分からない状態になります。
まずは不断水します。
これは現在の水道管に流れる水を切り替え1つで仮設管に流れるようにする器具を取り付ける作業になります。
こちらで掘削をし、専門業者に不断水をお願いします。


各箇所の不断水が終わったら仮設管を埋めていきます。
本管に比べると仮設なので、軽いアルミ製になっています。
左側の黒いパイプは各家庭へ仮設管から水を流す為の給水管になります。

仮設管をいれて埋め戻せば仮復旧の舗装をして完了です。
こういった長いスパンでの舗装になると忙しくなります。
パワーショベルがアスファルトを撒き、スコップ持ちが量を合わせ、トンボ持ちが均等に均します。
アスファルトに水を撒いて冷やしながらプレートで転圧することで完了です( ^ω^ )



仮設管の設置が終わると旧水道管へ流れる水を仮設管に入る様にし、仮設管の中を洗います。
この作業は市役所の担当職員しか出来ません。
洗管が終わると仮設管から各家庭へ水を流す為の給水管を設置します。
量水器に直接繋ぐことで簡単に水を送ることが出来ます。

仮設管の作業は一旦ここで終了です。
冬の到来につれて暗くなるのが随分早くなってきました。
17時を過ぎて作業すると街灯なしで作業出来ないですね。
そして何か早く帰らなければいけない様な焦燥に駆られます(゚∀゚)
明日は祝日。(記事の下書きが14日ですが、22日に投稿しています)
何をしますか?
スポンサーサイト