fc2ブログ

河内長野市 石見川で伐木清掃工事をしました(・Д・)ノ

前回の記事で書いたドラマ「ウィッチャー」を見終わりました。
まだ1シーズンしかなく、8話構成でした。
ジャンルとしてはダークファンタジーになります。

あらすじは「人間と、エルフ、ドワーフ、ハーフリングなどの非人間族が共存し、魔法や怪物が存在する世界の、いくつもの国に分かれた大陸を舞台とする。怪物を狩ることを生業とするウィッチャー(魔法剣士)であるリヴィアのゲラルト、魔法使いであるヴェンガーバーグのイェネファー、シントラ女王キャランセの孫娘で“シントラの仔獅子”と呼ばれるシリ(シリラ王女)が物語の中心である。」※Wiki引用

この3人を中心に進んでいきますが、実は3人の○○○が違うと途中で気付かされた時は「騙されたなΣ(´Д`*)」と思いました。
ファンタジーとかSFと聞くと子供だましかの様に聞こえますが、海外で作られているドラマの製作規模は1作品何億円にもなっていてクオリティが日本のドラマとは全く違います。
特にこの「ウィッチャー」は去年の12月に公開されてから1ヶ月で7600万回再生を記録したそうです。

7月1日から大阪は免許の更新がオンライン完全予約になります。
門真とか光明池で長蛇の列に並ぶような事がないのは嬉しい(^∇^)
ちなみにオンライン予約が出来ない人は電話で予約出来るそうです。

そういえば河内長野のファミリーマートで詐欺被害を防いで表彰された店があるらしい。
高齢者が10万円分のプリペイドカードを購入しようとしたのを見て、話を聞いてから警察に通報した様ですね。
調べてみると内容としては
「ウイルスに感染しているとPCに表示された」
「書いてある番号に電話すると、除去作業していると言われた」
「除去作業代をプリペイドカードで払う様に指示された」
というものでした。
ウイルスバスター等のセキュリティソフトを入れておけば、本当に感染しているのであれば表示されます。
がそれを除去したり、いったん隔離するのはそのセキュリティソフトです。
他人のPCの除去作業を頼みもせずに勝手に遠隔操作で出来る業者がいるなら、それは犯罪でしかないです。
あと支払いをプリペイドで指定してくるところが普通ありえません。

今回は枯れてしまった松の木と駐車場屋根の波板の清掃工事になります。

着工前の状態です。
完全に枯れてしまっています。
駐車場は波板がコケで暗くなっています。




ブツ切りにして重機でダンプに積み込みました。


高圧洗浄機で綺麗にしました。
波板どうしが重なり合った箇所は洗浄するのが大変でした。


この波板屋根の骨組みは単管だけで施主様自身が作ったそうです。
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment