河内長野市 日野でトイレ改修工事をしました( ̄^ ̄)ゞ
今週から30℃超えする日もあるらしいですね。
そろそろ例年通り、空調服を着る事になりそうです。
株式会社サンエスが空調風神服を販売していますが、去年から水神服なるものも販売しています。
これは腰に装着したタンクからポンプで水を専用の服に中から散布する仕組みらしく、空調服と組み合わせることでかなり涼しくなるとの事でした。
他にも保冷剤を背中に設置するベストなどあるので、今年も様々なパターンを探っていきたいと思います。
この前のウサギに引き続いて、モルモットと触れ合う機会がありました。

それで興味をもったので、いつもの様に調べてみました。
基本的には穴の中で生活し、高温低温湿度に弱い生き物になります。
夏冬はエアコンを一日中付けっぱなしにする必要があり、絶食にも弱いので短い間隔で何かを食べ続ける必要もあります。
人慣れするかどうか個体差があるせいで、飼い主でもなかなか触らせてくれないなんて事もあるそうです。
これだけ聞くと思いの外、飼いにくい小動物ですね(-∀-)
モルモットといえば実験動物という印象が強い生き物です。

現在でも実験動物あるいはペットとして扱われていますが、他国では食用として重宝されているそうです。
丸焼きにすると味は鶏肉に近いらしいので、案外美味しいのかもしれません。
ペルーでは年間6500万匹の消費があると書かれていました。
ということは毎日18万匹近く食べられていることになります。
日本で食べられる場所があるか調べましたが、見つかりませんでした(゚∀゚)
着工前の状態になります。
和式を洋式に変えていきます。

洋式に出来る様に配管し直して、更に割ったタイルを補修しました。
同じ色のタイルはなかったので、大きさそのままの近似色で直しています。

洋式トイレを設置すれば完成です。
他にも手摺、ペーパーホルダー、消毒クリーナーなど設置しています。

隣接する手洗いのタイルも直しました。


天井も新しくしました。
綺麗になって雰囲気がかなり明るくなったと思います。

そろそろ例年通り、空調服を着る事になりそうです。
株式会社サンエスが空調風神服を販売していますが、去年から水神服なるものも販売しています。
これは腰に装着したタンクからポンプで水を専用の服に中から散布する仕組みらしく、空調服と組み合わせることでかなり涼しくなるとの事でした。
他にも保冷剤を背中に設置するベストなどあるので、今年も様々なパターンを探っていきたいと思います。
この前のウサギに引き続いて、モルモットと触れ合う機会がありました。

それで興味をもったので、いつもの様に調べてみました。
基本的には穴の中で生活し、高温低温湿度に弱い生き物になります。
夏冬はエアコンを一日中付けっぱなしにする必要があり、絶食にも弱いので短い間隔で何かを食べ続ける必要もあります。
人慣れするかどうか個体差があるせいで、飼い主でもなかなか触らせてくれないなんて事もあるそうです。
これだけ聞くと思いの外、飼いにくい小動物ですね(-∀-)
モルモットといえば実験動物という印象が強い生き物です。

現在でも実験動物あるいはペットとして扱われていますが、他国では食用として重宝されているそうです。
丸焼きにすると味は鶏肉に近いらしいので、案外美味しいのかもしれません。
ペルーでは年間6500万匹の消費があると書かれていました。
ということは毎日18万匹近く食べられていることになります。
日本で食べられる場所があるか調べましたが、見つかりませんでした(゚∀゚)
着工前の状態になります。
和式を洋式に変えていきます。

洋式に出来る様に配管し直して、更に割ったタイルを補修しました。
同じ色のタイルはなかったので、大きさそのままの近似色で直しています。

洋式トイレを設置すれば完成です。
他にも手摺、ペーパーホルダー、消毒クリーナーなど設置しています。

隣接する手洗いのタイルも直しました。


天井も新しくしました。
綺麗になって雰囲気がかなり明るくなったと思います。


スポンサーサイト