河内長野市 三日市町で駐車場舗装工事をしました(^-^)/
毎日、猛暑が続いています。
盆休みまではこの暑さが続くのかと思うと憂鬱ですね。
全国各地で熱中症のニュースが毎日報道されているので注意(´・_・`)
夜の冷房付けずに亡くなっているのをみると、毎日つけっぱなしで寝てます。
大阪公演が8月27日で千秋楽ということで、1度くらいは観てみようと15年ぶりぐらいに劇団四季を観に行ってきました♪(/・ω・)/ ♪
作品名は「オペラ座の怪人」
劇場前には大きなポスターが貼ってあり、物販コーナーでは大阪限定のノートだけ完売していました。


劇場に入ると既に幕が開いていて劇中で重要な何かが置かれていました。

驚いたのは前半が終わった瞬間に席を立ってトイレになだれこむ人が多いこと。
女性側はまるでアトラクションの待機列かのように並んでいました。
これを避けるために一斉に立ち上がるわけなんですね(゚∀゚)
公演が終わった後、拍手が鳴りやまずに何度も幕が上がって、カーテンコールが6回も続いたのは初めての経験でした。
着工前の状態です。
本屋の跡地になります。


既設の舗装を剥いで、砕石を入れて均します。


隣の工場との間はブロックを積んでフェンスを立てました。

アスファルト舗装をして、区画線を引けば完成です。


盆休みまではこの暑さが続くのかと思うと憂鬱ですね。
全国各地で熱中症のニュースが毎日報道されているので注意(´・_・`)
夜の冷房付けずに亡くなっているのをみると、毎日つけっぱなしで寝てます。
大阪公演が8月27日で千秋楽ということで、1度くらいは観てみようと15年ぶりぐらいに劇団四季を観に行ってきました♪(/・ω・)/ ♪
作品名は「オペラ座の怪人」
劇場前には大きなポスターが貼ってあり、物販コーナーでは大阪限定のノートだけ完売していました。


劇場に入ると既に幕が開いていて劇中で重要な何かが置かれていました。

驚いたのは前半が終わった瞬間に席を立ってトイレになだれこむ人が多いこと。
女性側はまるでアトラクションの待機列かのように並んでいました。
これを避けるために一斉に立ち上がるわけなんですね(゚∀゚)
公演が終わった後、拍手が鳴りやまずに何度も幕が上がって、カーテンコールが6回も続いたのは初めての経験でした。
着工前の状態です。
本屋の跡地になります。


既設の舗装を剥いで、砕石を入れて均します。


隣の工場との間はブロックを積んでフェンスを立てました。

アスファルト舗装をして、区画線を引けば完成です。


スポンサーサイト