fc2ブログ

河内長野市 大矢船で擁壁改修工事をしました(^-^)/


コガネメキシコインコのヒナちゃんが来て4日目ですが、初日はほとんど鳴かずにじっとしていたのが、今はもう来客がある度に「ギャーギャー」と鳴くようになりました(ノ∇≦*)
ただ触ろうとすると全力で逃げますが、エサさえ持っていれば簡単に近づいてきます。
現金なやつですね(゚∀゚)
ちなみに夕方が近づくにつれておとなしくなります。

今回は擁壁ブロックどうしの間のコンクリートを直す工事になります。

着工前の状態です。
上側と下側のコンクリートが剥がれ落ちています。


ブロックが後ろに徐々に倒れていくことで割れていく訳ですね。
これはブロックを積む際にしっかりと裏にコンクリートを入れていない場合に起きる現象です。




とりあえず損傷部分は割ってしまいます。


土地所有者と協議した結果、ブロックが倒れていく限り、コンクリートを直してもまた剥がれてくるのでこのままにしました。





電話でトイレの詰まりを直して欲しいと依頼がありました。
すぐに支度して現場に行くと、管が詰まりきっていて溢れはしていないものの、凄い状態でした。
ラバーカップ(トイレで使うあの黒いすっぽん)を使えば簡単に流れはじめ、無事解決o(^▽^)o
古い排水管はサイフォン(S字の部分)の部分で沈殿し、詰まりが発生しやすくなります。

飼い始めた際にゲージのおもちゃは1つでしたが、今はもう4つになっています。
まるで孫が出来たばかりの年寄りの様に、次々と買ってしまいました((^∀^*))
指を近づけると割と甘噛みするようになってきたので、余計に可愛がってしまいます。
週末は目が届かなくなるので、自宅に持って帰ろうかと思います。
問題は自宅で猫を飼っているので、襲わないかどうかが心配です。

スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment