河内長野市 小深で農業用水道管修繕工事をしました(。>ω<。)ノ
コガネセキセイインコのヒナちゃんですが、ここ最近は気分で懐いたり懐かなかったりするようになりました。
午前中は懐いてきますが、昼過ぎからは触りにいくと強めに噛み嫌がってきます。
その割に帰る時間になると騒ぎはじめ、帰らさない様に懐くフリをします。
猫のように気分屋ですね(-∀-)
今回は農業用に使われている水道管の水漏れを直す工事になります。
一昨日に1本の電話がありました。
「前に直して貰った場所から水が漏れている」
そんなはずはないと思いながら急いで現場に急行すると・・・確かに同じ箇所で水が溜まっていました。
とりあえず掘って、水の出所を確かめます。
掘り進めると前回直したパイプが出てきましたが、水は漏れていません。
更に上流を掘っていくと1mほど先で見つけました。

ちょうどT字のジョイント部分の3箇所全てから漏れていました(゚д゚)
どうやら前回直したせいで、パイプ内の水圧が上がり、古くなった繋ぎの部分で漏れる様になった様です。
写真の変換ソケットの先は蛇口に繋がっているのですが、撤去して欲しいということで直線ソケットで繋ぎました。

埋め戻して一段落です。
とりあえず施工ミスが原因じゃなくて良かったです。
今月から309号線で補強土壁工事をやっています。
公共工事なので忙しく、なかなか終わるまでは更新出来ない可能性が高いです。
今月中には終わる予定ですのでしばらくお待ちください。
最近、閲覧者数が増えてきました。
といっても未だに1日0人の日も多いですが・・・(-∀-)
午前中は懐いてきますが、昼過ぎからは触りにいくと強めに噛み嫌がってきます。
その割に帰る時間になると騒ぎはじめ、帰らさない様に懐くフリをします。
猫のように気分屋ですね(-∀-)
今回は農業用に使われている水道管の水漏れを直す工事になります。
一昨日に1本の電話がありました。
「前に直して貰った場所から水が漏れている」
そんなはずはないと思いながら急いで現場に急行すると・・・確かに同じ箇所で水が溜まっていました。
とりあえず掘って、水の出所を確かめます。
掘り進めると前回直したパイプが出てきましたが、水は漏れていません。
更に上流を掘っていくと1mほど先で見つけました。

ちょうどT字のジョイント部分の3箇所全てから漏れていました(゚д゚)
どうやら前回直したせいで、パイプ内の水圧が上がり、古くなった繋ぎの部分で漏れる様になった様です。
写真の変換ソケットの先は蛇口に繋がっているのですが、撤去して欲しいということで直線ソケットで繋ぎました。

埋め戻して一段落です。
とりあえず施工ミスが原因じゃなくて良かったです。
今月から309号線で補強土壁工事をやっています。
公共工事なので忙しく、なかなか終わるまでは更新出来ない可能性が高いです。
今月中には終わる予定ですのでしばらくお待ちください。
最近、閲覧者数が増えてきました。
といっても未だに1日0人の日も多いですが・・・(-∀-)
スポンサーサイト