河内長野市 清水で緊急災害工事をしました(=゚ω゚)ノ
前回の記事の緊急災害工事も束の間、すぐに市から連絡がありました。
今度は319号線から入った農道の水路が詰まってる様です。
319号線も美加の台方面は通行止めになっていました。
ここまで多方面での被害は自分は始めての経験です(´・_・`)
今回は農業水路に溜まった土砂や木を撤去する工事等になります。
着工前の状態です。
水路が完全に埋まっています。

こちらは水路の底が浅くなり、真横の畑に土砂が入り込んでいました。


こちらは車道の下の土がえぐれて畑に流れ込んでいます。

排水会所にはたくさんの木が流されていました。

土砂を重機で上げていきます。

これだけの土が滞積していました。


会所の木も出来るだけ取り上げました。

水路から上げた木も含めてこれだけの量がありました。

木のみ撤去出来ましたが、土砂はとてもあげられませんでした。

道路の土は土破仕上げにしました。


今度は319号線から入った農道の水路が詰まってる様です。
319号線も美加の台方面は通行止めになっていました。
ここまで多方面での被害は自分は始めての経験です(´・_・`)
今回は農業水路に溜まった土砂や木を撤去する工事等になります。
着工前の状態です。
水路が完全に埋まっています。

こちらは水路の底が浅くなり、真横の畑に土砂が入り込んでいました。


こちらは車道の下の土がえぐれて畑に流れ込んでいます。

排水会所にはたくさんの木が流されていました。

土砂を重機で上げていきます。

これだけの土が滞積していました。


会所の木も出来るだけ取り上げました。

水路から上げた木も含めてこれだけの量がありました。

木のみ撤去出来ましたが、土砂はとてもあげられませんでした。

道路の土は土破仕上げにしました。


スポンサーサイト