河内長野市 美加の台及び鳩ノ原で災害復旧工事をしました(^∇^)ノ
今の時期では毎年の様にカメムシが大量発生します。
事務所や車の中にどこからか侵入する厄介な虫ですね。
あの匂いを出されるとなかなか取れずに物によっては捨てる事になります。
ちなみにあの匂いの濃さを変えられるらしく、きつく出すと警戒フェロモンになって仲間のカメムシは逃げ出します。
逆にうすく出すと集合フェロモンになる様です。
カメムシを極端に狭い空間で密閉し、刺激を与えて匂いを出させると自らが出した匂いで気絶します(´∀`*)
今回は住宅街のブロック擁壁の側面に積んであった土のうを修繕、擁壁を超えて畑に流れてきた土砂を撤去する工事の2つになります。
着工前の状態です。
古くなった土のうが崩れています。
美加の台で住宅街が出来た時に作られたものらしいので、何十年も経てば流石に土のうでは保ちません。


重機で崩れた土で土破にします。

地主と協議した結果、応急処置で構わないと言うことで新しい土のうを積みました。
更に簡易な板柵をする事で、多少崩れることがあっても車道に落ちないようにしました。


こちらは畑に砂が覆い被さっています。
擁壁から川の水位まで2m以上ありますが、被害にあった日はこれを超えてきたそうです。

重機で堆積した砂を川に返していきます。

砂を撤去すれば完了です。
ついでに擁壁沿いで簡単な水路を作っておきました。

事務所や車の中にどこからか侵入する厄介な虫ですね。
あの匂いを出されるとなかなか取れずに物によっては捨てる事になります。
ちなみにあの匂いの濃さを変えられるらしく、きつく出すと警戒フェロモンになって仲間のカメムシは逃げ出します。
逆にうすく出すと集合フェロモンになる様です。
カメムシを極端に狭い空間で密閉し、刺激を与えて匂いを出させると自らが出した匂いで気絶します(´∀`*)
今回は住宅街のブロック擁壁の側面に積んであった土のうを修繕、擁壁を超えて畑に流れてきた土砂を撤去する工事の2つになります。
着工前の状態です。
古くなった土のうが崩れています。
美加の台で住宅街が出来た時に作られたものらしいので、何十年も経てば流石に土のうでは保ちません。


重機で崩れた土で土破にします。

地主と協議した結果、応急処置で構わないと言うことで新しい土のうを積みました。
更に簡易な板柵をする事で、多少崩れることがあっても車道に落ちないようにしました。


こちらは畑に砂が覆い被さっています。
擁壁から川の水位まで2m以上ありますが、被害にあった日はこれを超えてきたそうです。

重機で堆積した砂を川に返していきます。

砂を撤去すれば完了です。
ついでに擁壁沿いで簡単な水路を作っておきました。

スポンサーサイト